悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

8月13日の馬券の反省

今日は2レースのみ、HTB賞と関屋記念勝馬投票券を購入。

HTB

「保険としてラヴィエベールからタンタグローリアへの馬単を押さえる」と書いたが、それは買わず、タンタグローリアの単勝と1・2着固定での3連単を購入。

ただ、前走での勝ち方はタイムこそよかったけれどペースも遅かったし、そんなに圧倒的な強さを見せたとは言い難かったこともあって、あまり自信はなかった(楽勝ではあったけれども、圧倒的な強さを見せる勝ち方というのはまた別の形で存在すると思う)。

前走のように前目につけて流れに乗れていればよかったのだろうけど、なぜか前に行かず1000mあたりでは最後方まで下がるという妙に消極的な乗り方で、直線でそこそこの伸びは見せたけど4着まで。下位条件戦の勝ち時計が近い日の上位条件戦の勝ち時計を上回る場合は無条件に買うという作戦が今回は外れたが、経験的にはうまくいく場合が多いので、今日のところは仕方がないだろう。ただ、3連勝の難しさを考慮して避けるという手もあったわけで、どっちを優先するか。結局はオッズとにらめっこになってしまうのかもしれない。

勝ったのはオークス4着のディアドラ。この戦績はちょっと微妙だけど、今日の勝利で少なくともオークスでの9番人気というのは過小評価だったことは証明されたか。

関屋記念

買ったのはダノンリバティの単複と、ヤングマンパワー複勝、そしてこの両頭のワイド。

マルターズアポジーが逃げ、ウインガニオンが2番手から粘り込むという結果。ダノンリバティも好位からジリジリと伸びて3着を確保。ペースは緩いように見えたが、遅かったのは最初の1ハロンと3ハロン目ぐらいで、かなり厳しいペースだったのだろう。マルターズアポジーは1600mではどうかと思ったが、こなしていた。出遅れたダノンプラチナが最終的にはロードクエストに先着していたのが印象的。

逃げ馬を買うタイミングというのはやっぱり難しいな。