悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

第157回天皇賞(春)の予想

確たる主役が不在なので、どういう要素を軸に考えればいいのかというところから難しい。どの馬も一長一短あるわけだから、今回の舞台でどういう条件が有利に働くのかを読むのが予想の醍醐味だろうけど、迷うばかりだ。まあ、わからなければ買わなければいいのだが……。ある程度先行できる馬が有利だろう、ぐらいは考えつく。勝てる手応えをもって臨むジョッキーはどんなことを考えて乗るのだろう。

唯一のG1馬であるシュヴァルグランだが、あまり強い印象を受けたことはない。去年は目標になるキタサンブラックがいたけど、自身が標的になるレースで先に行って(というか位置取りはわからないけど)勝ち切ることはできるのだろうか。3着までは堅いとしても。

成績にむらのあるレインボーラインはどうだろう。これまで連勝した経験はないし、前走からの上積みもそんなに期待できないだろう。父ステイゴールドというのはいいな。

日経賞を勝つまでに上り詰めたガンコ。零細牧場の生産馬、不遇の種牡馬ナカヤマフェスタの孝行息子、障害練習を経ての突然の覚醒、といった日本人受けする物語要素に事欠かない。先行できるのはいい。前走はキセキの自滅に助けられた面もあったかもしれず、さらに相手が強化される今回はどうだろう。案外あれよあれよとG1まで獲ってしまうかもしれないが。

サトノクロニクル。古馬との初対決になった昨年暮れのチャレンジカップで、先行してデニムアンドルビー以下に競り勝ったのが好印象。ただしG1ではこれまで条件が悪かったにせよ10着と9着で、見えない壁があるのかもしれない。

この4頭のボックスをワイドでどうだろう。シュヴァルグランが入ればそんなにつかないけど、サトノクロニクルが来てくれれば少し浮く感じかな。チェスナットコートやトーセンバジルも気になるが、そこまで手を広げられないからな。