悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

第78回皐月賞の予想

競馬の格言で「皐月賞は速い馬が、ダービーは運のいい馬が、菊花賞は強い馬が勝つ」というのがある。こういう一見もっともらしい言葉に惑わされてはいけないと思う。それぞれのレースの特性とかそれへの適性といったものはおそらく存在するのだろうが、そういうものを第一に考えるよりは、今回の舞台ではどの馬が強いのかを見抜くことを優先すべきだろう。

ダノンプレミアムが離脱して主役がいなくなった皐月賞。同馬と対戦がなかった馬や、同馬以外には負けていない馬との力関係をはかるのが難しくなった。さらにこの天気。強い馬が勝つとは限らない状況になったのかもしれないが、馬場がかなり悪かった去年の秋のG1戦線でも結局は強い馬が勝ったようなので、実力を見極めれば大丈夫だと思うことにしよう。

ダノンプレミアム以外には負けていない2頭、ワグネリアンとステルヴィオは1枠と8枠という対照的な枠になった。この2頭の比較ではワグネリアンを上に見たい。ステルヴィオがダノンに負けた2戦は、いずれもレースの勝負が済んだところで後ろから飛んできた。こういうタイプの差し馬は人気が先行しがちだ。前走は相手が弱かったので間に合ったが、相手が強くなれば同じ脚を使うのは難しいだろう。レースへの参加度合いを比較するとワグネリアンが上だし、東スポ杯2歳ステークスの勝ち時計も優秀、重馬場も一応経験している。内枠で鞍上に福永というのは確かに不利な材料だけど、2000mの間ずっと蓋されたままということもないだろう。ドゥラメンテだって同じ2番からスタートしたのに4コーナーで外に持ち出して勝っている(そのとき他馬を弾き飛ばしたけど……)。野路菊ステークスの時の脚を使えばこの顔ぶれなら一枚上と思える。単勝

ダノンプレミアムと未対戦組の中では、タイムフライヤー。昨年秋の3戦のレースぶりはどれもよかった。その疲れがとれているのかどうかは気がかりだが、前走若葉ステークスの最後の直線で見せた脚は悲観するようなものでもなかった。その秋3戦はレーティング上げ底の疑いがあるG1ホープフルステークスを含め、レースのレベルはそんなに高くなかったようにも思うが、この馬の実力自体は一定レベルには達していると思う。

前走での敗戦で評価を落としている馬としてもう1頭注目しているのが、タイムフライヤーを破ったことのあるグレイル。前走の共同通信杯ではほとんどレースに参加していない感じだったが、まともに走ればかなり強いんじゃないだろうか。

ワグネリアンからこの2頭へのワイド。