悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

第155回天皇賞(春)の予想(枠順決定前)

キタサンブラックサトノダイヤモンドの2強対決ムード。キタサンブラックが勝つだろうと思う。

1992年のメジロマックイーントウカイテイオーのときに似た雰囲気を感じる。ただし大きく違うのは、有馬記念ですでに一度対戦していることだ。サトノダイヤモンドが勝ったが、同じ馬主のサトノノブレスによるアシストも(どれだけ効果があったかはやや疑問も残るが)あり、斤量差もあったから……とするのが常識的な見解。

ほかに目につく点としては、有馬記念のペース。ハロン(200m)ごとのスプリットでみて6,7,8番目すなわちスタートして900mから1500mまでで(通常は200mごとのハロンタイムがJRA公式サイトに掲出されるが、有馬記念は2500mなので最初のスプリットは100mと特殊な分け方になる)13秒4,12秒8,12秒9とかなり遅い地帯が出現していることだ。これに対してキタサンブラックが勝った昨年の天皇賞(春)では、1ハロン13秒以上を記録したのは最初の1ハロンだけで、次いで遅いのが8ハロン目の12秒9だった。後ろの馬に「脚を使わせる」ことが非常にうまいのだろう。キタサンブラックに対して後方から出し抜けを食わせることに成功した馬がここまでほぼ皆無だという事実もこれを裏付ける。

キタサンブラックがゆるみのないペースを続けてサトノダイヤモンドに脚を使わせることができれば、追いつけずにキタサンブラックの勝ち。途中でゆるんで差を詰めることができればサトノダイヤモンドの勝機が広がる。ということになりそう。

で、どちらの蓋然性が高いかというと……わからない。京都競馬場で3200mという条件なら、やはりキタサンブラックのほうが有利じゃないかなあ、という曖昧な根拠で冒頭の結論になる。

これを後押しするのが,JRA公式サイトに出ている過去の傾向

過去3走における芝2400m以上のレースでの最低着順別に成績を調べると…(中略)…「1着」だった馬は9頭が該当したものの優勝がなく3着以内に入ったのも1頭のみと苦戦気味

とのこと。連勝を続けているからといってここでも勝てるとは限らないわけだ。1番人気の不振というよく知られたジンクスも、これに起因するのかもしれない。