悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

第77回桜花賞の予想

近年は馬主の冠名を含む馬名が少なくなった。昔は冠名という慣習が田舎くさくてイヤだったが、といってヴゼットジョリーみたいなのは凝りすぎの感があってそんなに好きではない。今年の3歳では、コスモスが冠名コスモに本体スという説があるが、桜花賞に抽選に漏れてニュージーランドトロフィーに回ったスズカゼも一瞬冠名スズカ+本体ゼと思うよね(思わない)。

桜花賞に出走を予定していた(取消になったサロニカを含む)18頭のうち、冠名があるのは10番レーヌミノル、15番アドマイヤミヤビ、18番カワキタエンカの3頭だけ。ここ5年の3着までに入った馬のうち、冠名を持っていたのは2013年レッドオーヴァル、2014年レッドリヴェール東京ホースレーシング勢(と大魔神の2012年ヴィルシーナ。ヴを冠名と考えればね)のみ。いずれも2着だというのがおもしろいところだ。

冠名という慣習の衰退はもちろん社台系の一人勝ちによるところが大きいが、社台系とひとくくりにするのはもう現状に合わないのかもしれない。吉田照哉社台ファームと、吉田勝己ノーザンファームがしのぎを削っているというか、兄の照哉が弟の勝己に押されているのが現状だろう。今年の3歳はここまでソウルスターリングなどのがんばりで社台ファームも盛り返しているような印象を持たれているが、クラシック本番ではどうだろう。

14番ソウルスターリングはこれまで完璧なレースぶり。前走のチューリップ賞は勝ち時計1分33秒2も翌日の1600万下武庫川ステークスのタイセイサミット1分33秒1に肉薄する優秀なもの。桜花賞チューリップ賞からの直行組がローテーションからも断然有利だから、単勝1倍台でも驚けないとは思っていたが、前日夜の時点で1.1倍というのはさすがに驚いた。

対するアドマイヤミヤビのほうも、前走クイーンカップの勝ち時計はチューリップ賞と全く同じ1分33秒2で、こちらは翌日の古馬1000万下ペガサスボス1分35秒0を大きく上回る。1600万下のレースが組まれていなかったので単純な比較はできないが、こちらのほうが上かもしれない。少なくとも、10回走って1回しか勝てないほどの差はないはずだ。したがって、馬連は14-15で問題ないとしても、単勝はアドマイヤミヤビを買っておきたい。

3着候補としては、クイーンカップを高く評価すれば12番アエロリット、それを破った実績のある2番ライジングリーズン、ハイレベルの千両賞とチューリップ賞でも先行勢の中ではがんばっていたカワキタエンカあたりを考えておきたい。3連単も買っておくか。