悔いのない馬券を

競馬予想の思考過程の備忘録として

第66回日刊スポーツ賞中山金杯の予想

「1年の計は金杯にあり」とか「金杯で乾杯」というオヤジが好きそうなフレーズを目にしなくなって久しいが、言いたくてしょうがないオヤジがここにいる。

さて、中山金杯と場名がつくようになって最初のレース(1996年)で勝ったのがアンバーシャダイ産駒のベストタイアップ、その前年すなわち日刊スポーツ賞金杯だった最後のレース(1995年)で勝ったのがサクラローレル。個性は違うがどちらも好きな馬だった。この両馬には、初重賞制覇が金杯だったこと、条件戦から連勝で臨んだ金杯で勝ったこと、という共通点がある。このタイプの馬がいつも上位に来るレースというわけでもないが、どうしてもその影を追ってしまう。

初重賞制覇の可能性ということでは3番ツクバアズマオーのチャンスだろう。中山2000mは3勝2着1回と得意にしているし、強敵が相手だったオールカマーでもさりげなく3着に来ている。前走も重め残りが噂される中で完勝と言っていい勝ち方だった。6歳でこれからさらに伸びるかというと、この辺りが限界ではないかという気にさせるところと、得意とはいってもこれまで2000mで2分を切るタイムで勝った経験はない(3着の函館記念では1分59秒5)ことは割引材料だが、軸としては信頼できるだろう。あ、鞍上もやや不安かな。

条件戦からの連勝ということでは、その資格があるのは10番ストロングタイタン。前走の修学院ステークスは1600万下だったが、よどみのないペースを中団から横綱相撲で強い勝ち方だったし、勝ち時計もその1週後のオープン特別アンドロメダステークスを上回る優秀なものだった。将来性ならこちらだろう。

というわけで、ツクバアズマオーの単勝、ストロングタイタンとの馬連、3着候補として1番シャイニープリンスと2番クラリティスカイを入れた3連複だけ買うという馬券で乾杯してみたい。